障害者差別って何?
2015.11.22
カテゴリ:調布市障害者地域自立支援協議会
障害者差別って何?

調布市障害者地域自立支援協議会講演会「障害者差別って何?~共に生きていくために私たちにできること~」のお知らせ
【終了しました】
- 日時:平成27年11月29日(日)15時半~16時半
- 場所:電気通信大学 新C棟203(正面入り、右奥の校舎)
- 参加費:無料
- 申込:不要 直接会場へお越しください
- 講師:ルーテル学院大学総合人間学部教授 西原雄次郎氏、コーディネーター:桜美林大学健康福祉学群専任講師 谷内孝行氏、パネリスト:障害当事者の方々
平成28年4月1日に障害者差別解消法が施行されるにあたり、障害のある人への「不当な差別的取扱い」及び「合理的配慮の不提供」が禁止されます。障害のある人が施設や病院ではなく、地域で暮らすために、私たちにできることはなんなのか、一緒に考えてみませんか。親の会は後援団体です。ぜひご参加ください。
【問い合せ先】
調布市役所障害福祉課 ℡042-481-7094
ちょうふだぞう ℡042-487-4655
- チラシ申込書はこちら